忍者ブログ

愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス

少年野球チーム 愛知BCJのトピックス
MENU

卒団記念親子試合

2015年2月15日、守山小学校にて、13期卒団記念親子大会がおこなわれました。
   
11-11決着つかず、サドンデスから親子対決ジャンケンへ

結果、選手チームが勝利をおさめました。

Aチーム監督・コーチ、選手、母方さまが運営・写真撮影くださいました。
ありがとうございました。

代表からサンモリッツのシュークリームの差し入れが!
とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!

(撮影写真はフォト蔵にUPしました。1ヶ月閲覧・オリジナルサイズでのダウンロードができます。延長希望は山本まで。)

拍手[14回]

PR

愛名少年野球卒業親善大会 表彰式

2015年2月14日、岩崎公民館にて愛名少年野球卒業親善大会 表彰式がおこなわれました。



Aブロック2位!チーム代表 誌哉、陽平!!


首位打者賞・最多出塁率賞として正樹!

打点王として柊哉!


チームから、最優秀選手として洋光!
が表彰されました。

最後に栄えある受賞!嬉しいです。
支えてくださった方々に御礼申し上げます。

拍手[11回]

13期最終戦とフレンドリーグメダル授与式

2015年1月31日(土)13期最終戦となる山本杯卒団記念大会(対蟹江南JBC)が佐屋川グランドでおこなわれました。
佐屋川グランドは寒いイメージが強かったのですが、この日は更に立っていられないかと思えるほどのものすごい強風!
フライの落下点は読めず、手はかじかむ中、先制されても最後まであきらめす最終戦を3-7逆転勝ちで終えました。


試合後、蟹江南JBCさんのご厚意でグランドをお借りし、フレンドリーグのメダルをコーチよりいただきました。
選手一人ひとりに今後のアドバイスもいただき、とても貴重な機会となりました。


13期も現役は今日まで。2月1日からは卒団チームとなり、これまでの先輩方に続き、13番目の卒団生として名を連ねます。愛知BCJ卒団生として恥ずかしくないよう、「チーム作りの方針(*)」を胸に刻んで次に進んでいきたいと思います。

硬式クラブチーム、軟式クラブチーム、部活と進路はそれぞれとなりますが、ここで学んだこと、得た仲間はずっと大事にしていきます。
これまでご支援、ご声援いただきありがとうございました。

(*)『チームづくりは、社会に通用する人間育成だと考えています。社会が求めている人間とは、 あいさつができて、元気が良く、気配りもできて頑張れる子であり、言われなくても何かを 自分で見つけることのできるような人間ではないでしょうか。要するに、自主的な判断力と 行動力が必要なのです。中学生になると、ある程度、性格も出来上がり素直に受け入れられない 部分が出てくるので、小学生の間に人間としての大切な部分をつくり、それが野球にもつながると 思います。優勝することは目標ですが、それがすべてではありません。結果ではなく、 その過程を大切にしなければならないと思います。』

(撮影写真はフォト蔵にUPしました。1ヶ月閲覧・オリジナルサイズでのダウンロードができます。延長希望は山本まで。*写真を2回クリックすると「オリジナル画像(画質のよいもの)」が選択できるようになります。)
※大会提出用の記録を付けていたので試合写真はありません。全体写真ですがそれぞれ表情がよい写真がバラバラなのでたくさんアップしてます。選んでダウンロードください。

拍手[10回]

グリーンシティ学童交流軟式野球大会

チームホームページ 「ドキュメント」 に 中日新聞掲載記事を
アップしました。

                  ホームページ管理人

拍手[8回]

名古屋軟式野球連盟表彰式

2014年12月23日 日本ガイシフォーラムで名古屋軟式野球連盟表彰式がありました。

しゅうやキャプテンが、
「ジュニアリーグ本塁打部門2位」
「ジュニアリーグ打撃部門3位」受賞!!!


ドラゴンズの選手と記念撮影もありました。
とっても嬉しい表彰式となりました!
しゅうや!おめでとう!!!

拍手[13回]

日韓友好親善軟式野球交流大会

2014年12月21日 春日井市市民球場にて、日韓友好親善軟式野球交流大会おこなわれました。
 

韓国でのソウル市教育杯の優勝チーム(小学生、中学生、高校生)3チームが訪日し、「アジア軟式野球親善交流大会」が開催。韓国の小学生チーム「土城初等学校」と対戦しました。
 
 
 
 
試合後は、日韓交流カレーランチ
 
言葉は通じなくとも、スポーツは万国共通。
野球を通して交流できるんだ、と改めて実感。
このような機会をいただきありがとうございました。

(撮影写真はフォト蔵にUPしました。1ヶ月閲覧・オリジナルサイズでのダウンロードができます。延長希望は山本まで。*写真を2回クリックすると「オリジナル画像(画質のよいもの)」が選択できるようになります。)

拍手[12回]

グリーンシティ学童交流軟式野球大会 優勝!

2014年10月19日瀬戸市民公園グランドにて、グリーンシティ学童交流軟式野球大会決勝戦がおこなわれました。
対戦相手は東山フェニックス。
キャプテン執念の一打点をエース中心に全員で守りきり1-0で勝利!!

表彰式の様子です。
 
最優秀選手にエース陽平が、敢闘賞にキャプテン柊哉が選ばれました!

グリーンシティケーブルTVで放映予定です!
応援ありがとうございました!引き続き頑張ります!

拍手[22回]

アソビックス旗争奪少年野球大会 準優勝 表彰式

2014年10月19日佐屋川グランドにて、アソビックス旗争奪少年野球大会決勝戦がおこなわれました。


対戦相手はスタージュニア。
八木代表はじめ、12期倉知ご夫妻が応援にかけつけてくださいました。

両チーム投手の好投が続き、何度かチャンスはつくれど得点できず。
守備の緩みから得点を許し、残念ながら2-0で敗戦。

佐屋川グランドにての表彰式の様子です。

表彰式後、監督よりメダルをかけていただきました。


「次は違う色のメダルを獲るぞ!」との想いを胸に再度奮起!

これからもどうぞ応援よろしくお願いします。

(撮影写真はフォト蔵にUPしました。1ヶ月閲覧・オリジナルサイズでのダウンロードができます。延長希望は山本まで。*写真を2回クリックすると「オリジナル画像(画質のよいもの)」が選択できるようになります。)

拍手[18回]

中日スポーツ杯少年野球大会 3位 表彰式&激励会

8/16 港北公園野球場にて中日スポーツ杯少年野球大会準決勝がおこなわれました。

対戦相手はブラックサンダーズ

石川総務部長はじめ、佐竹OBコーチ、向井先輩と大勢の方々が応援にかけつけてくだいましたemoji

力を出し尽くすことができず、残念ながら3位にemoji

熱田球場での表彰式です。


夜は龍楽園飲茶食坊にて父母企画の激励会がありました。
監督より「メダル獲得に向けて」新たな奮起のお言葉がemoji

中華をお腹いっぱい食べて、結束を深め、次こそは頑張りますemoji
引き続き応援どうぞよろしくおねがいします!



食べきれないほどの美味しい中華の写真撮り忘れてしまいましたemoji

写真は宴会後、コーチに挑む選手たち(笑)

(撮影写真はフォト蔵にUPしました。1ヶ月閲覧・オリジナルサイズでのダウンロードができます。延長希望は山本まで。*写真を2回クリックすると「オリジナル画像(画質のよいもの)」が選択できるようになります。)

拍手[14回]

中日スポーツ杯少年野球大会 激励 感謝!

明日は中日スポーツ杯少年野球大会の準決勝戦・決勝戦emoji
今日は平日にも関わらず「中日スポーツ杯・優勝目指して!」特別練習emoji
天気予報をくつがえし、グランドで練習できてよかったね。ご指導ありがとうございましたemoji

12期先輩方より激励をいただきましたemoji

ありがとうございますemojiemoji
 「明日の元気の源ですemoji
 「明日がんばるねemoji
 「明日ぜったい勝ちますemoji
     (13期メンバーより)

拍手[9回]

× CLOSE

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/06 9期のおやじ]
[04/05 NONAME]
[03/03 9期のオヤジ]
[02/24 NONAME]
[02/24 NONAME]

プロフィール

HN:
BCJ広報部長
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]