8月19日(土)20日(日)「第19回日本団地選手権大会」に参戦するため兵庫県三木市まで遠征しました。
19日初日は、名古屋からの移動と現地宿泊施設内での大会レセプションの参加
出発前Bチームのみなさんのお見送りやCチームからも激励をいただいての出発!
行きのバスの中では、選手・指導者・保護者の全員の意気込みを披露!
昼食は神戸のモザイクパークでバイキングを堪能!!!お腹いっぱいいただきました!!!!
宿泊先の「コープこうべ協同学苑」到着後、会議場で参加の4チーム揃ってのレセプション
本戦の抽選
夕立もあがりホテルの窓の外では“ダブルレインボー”のお出迎え! 夕食も楽しくいただきました!
翌20日大会当日、早朝から有志が朝練を!
朝食後、早速ホテル前のグランドで試合前の練習
荷物を乗せていざ出陣! 球場は、「三木山総合公園野球場」という素晴らしい球場を用意していただきました。
初戦(準決勝)は、兵庫県のチーム「学園ブルーウェーブ」さん
試合前には、第二試合にもかかわらず東海団地役員様の計らいで始球式をやらせていただくことに!
投げるは川松ママ!ナイスボールで試合開始!
初回裏の攻撃、スクイズからの2点をダイキ・タクの完封リレーで初戦突破!決勝戦進出! ボールボーイの悠馬兄!
お昼ご飯のお弁当を食べて決勝戦に備えます!
決勝戦は、東海団地春季大会の決勝と同じ相手「守山ボーイズ」さん
準決勝でも抑えで投げたタクが7回を0点に抑える好投!!!
お互いしのぎを削る投手戦で7回を終えスコアレスドロー
東海団地春季大会と同じサドンデス(1アウト満塁から)での決着へ!
またしても またしても あと一歩及ばずの0-2の敗戦。
悔しい悔しい準優勝でした。
準優勝とはいえ“本戦で”2試合とも0点に抑えたのは出場4チーム中“愛知BCJのみ”という大健闘!
今大会では、関西団地連盟副理事 森山様をはじめ関西団地連盟の役員の方々、
東海団地連盟の役員の方々にも大変お世話になりました有難うございました。
また次回参加できるようにチーム一同頑張っていきます!
今回の大会遠征のために林父母会長・総務の石井さん、稲垣コーチの
緻密な準備と保護者の方々のご協力で二日間とも問題なく無事終えることが出来ました。有難うございました。
11期生選手の皆さん準優勝おめでとう!猛暑の中大変よく頑張りました!
また次の目標に向かってがんばりましょう!!!
[30回]