忍者ブログ

愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス

少年野球チーム 愛知BCJのトピックス
MENU

夢の“プロ野球”へ!

第13期卒団員の西尾柊哉(至学館大学4年)くんが、国指定の難病と闘いながら“プロ野球”を目指しています。
また、春に続けて10月12日(土)愛知大学2部リーグにて、対日本福祉大学戦で1対0の完封勝利を挙げました。

内容は、投球数 121
    打 者  31
    奪三振   6
    被安打   1
    四死球   0
と完璧でした。

ストレートのMAXは145㌔、持球は、ストレート・スライダー・カット・チェンジアップ・シンカーで、決め球はシンカーです。
西尾柊哉くんは、至学館高校時代は左のスラッガーとして、夏の愛知県大会で高校2年生時はパロマ瑞穂球場、3年生時は岡崎市民球場で“大会初打席ファーストスィング”を共にライトスタンドへ弾丸ライナーでホームランを打つ強打者でした。
2年連続愛知県夏の大会で“初打席ファーストスィング”をホームランという高校球児として珍しい記録を達成しました。
今は、チーム事情でピッチャーですが、メジャーの大谷選手みたいに二刀流を期待してます。
ちなみに至学館大学硬式野球部監督の高橋勝則さんは、西尾柊哉くんと同期で第13期卒団員の高橋洋光くんの父です。
また、チームメイトには山下コーチのご子息で第14期卒団員の山下稜太郎くんも一緒に頑張ってます。

愛知BCJは応援してます!


※2024年10月11日(金)中日新聞より

★西尾柊哉(至学館大・投手/右左・176cm78kg)
国指定の難病・潰瘍性大腸炎と闘いながら成長。サイド気味の角度からパワーある最速145キロの直球とシンカー光る。

※中日スポーツニュース 10月22日

拍手[58回]

PR

2024謹賀新年「生玉稲荷神社・必勝祈願」

2024年1月6日(土)
今年も例年通り、チーム一同生玉稲荷神社参拝からの始動です。
各自「今年の目標」を持参。チーム全体で気持ちも新たに頑張ります!


今年もチーム一丸!ご支援応援のほど、どうぞよろしくお願いします!

拍手[56回]

ベースボールアカデミー開催

12月3日(日)
守山小学校にてCチーム対象に“ベースボールアカデミー”を開催しました。

講師:長谷部裕氏(元プロ野球選手)
経歴:地元愛知県一宮市出身。
  享栄高校時代は、近藤真市投手とバッテリーを組み甲子園出場。
  中日ドラゴンズ選手(1987-1998)
  中日ドラゴンズコーチ(2004-2013)
  韓国・起亜タイガースの一軍バッテリーコーチ(2014)
  韓国SKワイバーンズのバッテリーコーチ(2015)
  現在は栄徳高校コーチ・野球塾などで講師を務める。


種目:ウォーミングアップ
   守備練習
   打撃練習
   キャッチボール

子ども達も熱心に話しを聞き、真剣に取り組んでいました。
休憩時にはCチーム持ち前の人懐っこさで講師の方を囲んでお話しタイム。

基礎・基本を子ども達にもわかりやすく、楽しく教えてくださりありがとうございました。

拍手[80回]

『野球大好き‼』中日スポーツに掲載されました

中日スポーツ『野球大好き‼』に愛知BCJが紹介されました。

感謝の気持ちを忘れず、練習に励みます!
応援、よろしくお願いいたします。

Enjoy Baseball!!

拍手[77回]

次の勝利のために‼︎

《自主練》
夏の初め頃から子供達は自ら朝練・夕練に励むようになりました!



少しでもボールに触り、どんな球でも捕れるように苦手な練習に取り組みます。
足腰の強化・ピッチングフォーム・バッティングフォーム等など。
自分の弱みと向き合い、試合で発揮できるように頑張っているようです。






ボールが見えなくなるまで頑張る彼らの次の勝利を願っています‼︎


拍手[51回]

13期 卒団式

2015年2月8日愛知BCJ 13期卒団式がサンプラザシーズンズにて行われました。
※PC表示でレイアウトしていますので、可能であればPCにてごらんください


卒団員入場         八木代表挨拶       東郷哲也様よりご挨拶
 
祝電披露          内海監督挨拶       卒団メダル授与
FB様より                        監督より一人一人受け取りました

いつも冷静な        熱い男          自然な笑顔が作れない
西尾コーチ挨拶       伊藤コーチ拶挨      卒団チーム集合写真   

緊張するセイタ       解放されたセイタ     シュウヤ主将答辞
在団員送辞         在団員よりプレゼント   来年のセイタが心配

団旗引き継ぎ        卒団員記念品授与     帽子忘れるシュウト

日比野父母会長挨拶     卒団員父母        お世話になった方々
一年間お疲れさまでした                岩島監督はまだまだ現役

お世話になった方々へ    乾杯1          乾杯2

しばし歓談         卒団員父         どこでも絡まれる山下父

歓談風景          スライドショー      樋口 新A監督挨拶
              来年が憂鬱        さすが慣れたもんです

シュウヤファミリー     ラーメンファミリー    ヨウヘイファミリー
              (リョウジ)

マサキファミリー      シンノスケファミリー   コウタファミリー

ユウタファミリー      フミヤファミリー     ヒロミツファミリー

タイキファミリー      コウタロウファミリー   ダイジロウファミリー

卒団員全員集合       卒団員退場        毎年恒例BCJ全体写真


とても素晴らしい式でした。

代表はじめ石川総務部長、長谷川父母会長、新ABCチームの方々、多くの関係者の皆さま
このような盛大な式をご準備いたきありがとうございました。

卒団員の「少年の日の思い出」にいろいろと心を打たれました。
全員が愛知BCJというチームに出会い、素晴らしい仲間に出会い、
充実した小学校での野球生活送ってくれたのだと感じました。
そして、日々支えてくれた父母の方々、関係者の方々への感謝をもって
この先の人生にこの経験を生かしてくれると信じています。

また、中学からはバラバラになってしまうかも知れませんが、
この12人の仲間の友情が続いていくことを願っています。
子供達だけではなく父母の方々の関係も続いていければいいですね。


新Aチームは卒団チームほどの栄光はつかめないかもしれませんが、
歴代の卒団員の思いを引き継いでこの先の後輩達に誇りに思ってもらえるような
チームを作っていきたいと思います。

本当に卒団おめでとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
この他の画像は卒団員の方々には後ほどプレゼント致します。
在団員の方で画像が欲しい方は溝口までご連絡下さい。

拍手[16回]

× CLOSE

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/06 9期のおやじ]
[04/05 NONAME]
[03/03 9期のオヤジ]
[02/24 NONAME]
[02/24 NONAME]

プロフィール

HN:
BCJ広報部長
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]