忍者ブログ

愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス

少年野球チーム 愛知BCJのトピックス
MENU

ENTRY NAVI

目指せ全国大会!!

高円宮杯 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント(小学生の甲子園)の予選大会『名古屋市学童軟式野球大会』が3月18日から開催されます。

この大会の優勝・準優勝チームは来月の愛知県大会に出場できます。



全国大会目指してみんな頑張れ!

拍手[11回]

PR

祝 東大合格!

第9期卒団員の山本嵩人くんが、当クラブ初の東京大学理科一類に現役合格しました!
おめでとうございます!

大学合格はゴールではなく人生の通過点です。
日本の最先端の学者を目指してがんばってください!

大学でも良き”チームメイト”に恵まれることを願っています!

拍手[21回]

城端ペガサス スポーツ少年団 親善試合2017

2017年2月25日、富山の城端ペガサス スポーツ少年団さんと親善試合をおこないました。
お昼には、みんなで楽しくかつ丼を食べて交流しました!

試合開始!

試合が終わったらみんなでトンボ掛け。

かつ丼を食べながら何の話をしてるのかな?野球の話?学校の話?

合同で練習もしました。

また一緒に野球しようぜ!!

おまけ


城端ペガサスの皆さん、来年もお会いできることを楽しみにしています。
Aチームの子ども達も、またいつかどこかで再会して一緒に野球ができるといいですね!
今日はありがとうございました!

愛知ベースボールクラブジュニア一同

拍手[18回]

第15期生 卒団式

2017年2月12日、愛知ベースボールクラブジュニア第15期生の卒団式が、名城大学 MU GARDEN TERRACEでおこなわれました。

卒団生と在団生の全選手が揃って、とっても賑やかな卒団式になりました。
父母会長さんからの思い出の一戦のお話や、監督さんから卒団生への言葉、卒団生一人一人の言葉は、出席した全ての人の心に残るものでした。

卒団チームの監督、コーチ、父母の皆さん、お疲れ様でした。春からは今までと少し違った週末になりますね。。
皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。

卒団生の皆さん、ご卒団おめでとうございます。中学生になっても、もっともっと野球を楽しんでください。
これからどんな道に進んでも、後輩たちの目標であり、よき先輩であり続けてください。
皆さんの残した言葉と思い出は後輩たちの宝物なんです。
そして、気が向いたらBCJのグラウンドに遊びに来て、思いっきり先輩カゼを吹かせてやってくださいね。

それでは皆さん!これからもEnjoy Baseball!!



拍手[43回]

平成29年度 チーム編成

 

Aチーム

監 督 30 磯部 貴成

コーチ 29 山下 尋匤

コーチ 28 高松 将史

スコアラー  奥村 恵司

アドバイザー 伊藤 達也

主 将 10 磯部 祐吉  〔廿軒家小〕

     1 山下 侑之介 〔廿軒家小〕

     2 鈴木 理央  〔宮前小〕

     3 伊藤 大真  〔廿軒家小〕
     
4 高松 京将  〔守山小〕

     5 福元 梁太  〔守山小〕

副 将  6 渡辺 煌大  〔飯田小〕

     7 金谷 匠真  〔苗代小〕

     8 上城 慧泰  〔小幡北小〕

     9 奥村 僚太  〔西城小〕

    11 八神 淳人  〔吉根小〕

Bチーム

監 督 30 堀田 一夫
コーチ 29 大野 英彦
コーチ 28 日比野 信幸
コーチ 28 富士井 元一
スコアラー  永井 克慶
主 将 10 富士井 佑哉 〔西城小〕
     1 永井 晃貴  〔西城小〕
     2 日比野 陽斗 〔西城小〕
     3 福元 彩世  〔守山小〕
     4 高松 大将  〔守山小〕
     5 石橋 夏樹  〔廿軒家小〕
     6 小寺 凌久  〔廿軒家小〕
     7 谷口 希龍  〔守山小〕
     8 横山 響   〔守山小〕
     9 夏山 浩志  〔二城小〕
    11 丸山 翼   〔廿軒家小〕

     12  山田 雄大    〔飯田小〕


Cチーム 

監 督 30 岩島 鎮雄

コーチ 29 林 賢太

コーチ 28 夏山 剛

    13 林  空広  〔西城小〕

    14 足立 海来  〔西城小〕

    31 足立 光音  〔西城小〕

    32 夏山 大志  〔二城小〕

    33 大屋 柊人  〔守山小〕

    34 岩島 颯之  〔坂下小〕

 

 

 

拍手[5回]

15期生 グリーンシティ学童交流軟式野球大会 優勝!

平成28年12月3日(土)、瀬戸市民球場にて、グリーンシティ学童交流軟式野球大会の決勝戦が行われました。
試合は、BCJが先制するも相手チームに同点逆転され、すぐさまBCJが同点に追いつき、再度逆転するという決勝にふさわしい手に汗握る試合展開のなか、見事、悲願の優勝を成し遂げることができました。
  
表彰式では、賞状及び優勝カップが授与され、

次に、優秀選手賞、優秀選手賞が授与されました。最優秀選手賞は、今夏、愛知ガールズ代表でも大活躍した心花ちゃん。



そして、優秀選手賞は、最後まで粘りのピッチングを見せてくれた俊次郎くんと見事、決勝打を放った蓮くんでした。おめでとう!

主将が代表して優勝インタビューを受け、監督から各選手にメダルが授与されました。
 

最後に記念撮影。


15期生の卒団も近づいてきた中、ようやく優勝という栄冠を手にとることができました。
選手のみなさんおめでとう!試合数も少なくなってきましたが、また次の目標に向かって自分を磨いていきましょう。

※この準決勝、決勝戦の模様はグリーンシティケーブルテレビで以下の日時に放送されます。ぜひご覧ください。

放送日時  番組名:そらまめスペシャル
●開会式・準決勝 2016年12月18日(日)~12月24日(土)
●決勝戦・表彰式 2016年12月25日(日)~12月31日(土)
 ※天候等により、放送日時が変更になる場合があります。



拍手[71回]

団体観戦 in ナゴヤドーム


 2016年8月9日(火)

ナゴヤドームにて、中日×東京ヤクルトの試合をB・Cチームの子供達で見に行き、

団体観戦の記事が10日の中日スポーツに掲載されました。




         B・Cチーム共に随時団員募集中です!
 
                                野球が好きな子集まれ~(^O^)/~



まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけ、ひとつずつ自分達のものにできるように練習し、

そして試合に勝てるようこれからも頑張っていこう!

拍手[12回]

高校野球観戦(Cチーム)

7月24日、刈谷球場にて、Cチームで享栄高校と名古屋国際高校の試合を観戦しました。

両校には、9期生の二宮衣沙貴選手(享栄)、大野優斗選手(名古屋国際)が所属し

白熱した好ゲームを楽しむことができました。

 
  
先輩たちの素晴らしいプレーを見て子供達にはそれぞれに得たもの、感じたものがたくさん

あったと思います。

それらを糧に今後の成長、活躍を信じて、秋の大会は頑張るぞ!! YDKだよ!! Cチーム
 


拍手[11回]

オール愛知ガールズ代表壮行会&表敬訪問

平成28年7月10日(日)三菱グラウンドにて、オール愛知ガールズ代表に選出されましたAチームの心花ちゃんの壮行会がAチーム、Bチーム、Cチーム合同で開催されました。
最初に心花ちゃんから全国大会に臨むにあたっての意気込みを述べてもらい、Aチーム主将から激励のあいさつをし、最後にみんなで心花ちゃんの活躍を祈念してスポーツドリンクで乾杯をしました。
    


そして、7月12日(火)の中日スポーツではオール愛知ガールズの記事が掲載されるとともに、同日、春日井市としては初のオール愛知ガールズ代表ということで春日井市長へ表敬訪問をしました。


オール愛知ガールズでは、主軸として打ちまくってチームの勝利に貢献できるよう応援してます。
大会終了後の報告を楽しみに待ってまーす。

拍手[91回]

父の日

 6月18日(土)試合後、1日早くフライングですが、父の日のお祝いをしました。



普段、なかなか言ってもらえない?感謝の気持ちと背番号入りのユニホームキーホルダーを
もらいお父さんたちはニコニコでした。(大事にしま~す。)



あとは、初勝利に向けて、一致団結頑張ろう!!




拍手[12回]

× CLOSE

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/06 9期のおやじ]
[04/05 NONAME]
[03/03 9期のオヤジ]
[02/24 NONAME]
[02/24 NONAME]

プロフィール

HN:
BCJ広報部長
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]