忍者ブログ

愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス

少年野球チーム 愛知BCJのトピックス
MENU

ENTRY NAVI

  • Home

プロ野球独立リーグ

第13期卒団員の西尾柊哉は至学館大学を卒業後、今春からプロ野球独立リーグ・日本海リーグ(NLB)に所属する富山県の富山GRNサンダーバーズに入団しました。
5月31日にシーズン公式戦に初先発初勝利を飾りました。
石川Msを相手に、投球回数  5
         打  者 25
         球  数 95
         安  打  8
         三  振  5
         四  球  1
         死  球  1
         失  点  2
という内容でプロ初勝利です。

ストレートのMAXは145km、持球は、ストレート・スライダー・カット・チェンジアップ・シンカーで、決め球はシンカーです。
西尾柊哉くんは、至学館高校時代は左のスラッガーとして、夏の愛知県大会で高校2年生時はパロマ瑞穂球場、3年生時は岡崎市民球場で“大会初打席ファーストスィング”を共にライトスタンドへ弾丸ライナーでホームランを打つ強打者でした。
2年連続愛知県夏の大会で“初打席ファーストスィング”をホームランという高校球児として珍しい記録を達成しました。
今は、チーム事情でピッチャーですが、メジャーの大谷選手みたいに二刀流を期待しています。
愛知BCJは応援してます!

拍手[35回]

PR

インターハイ出場

第18期卒団員の小栗沙莉(桜花学園高校3年)さんは、2025年5月25日、岡崎市体育館で『第79回愛知県高等学校総合体育大会ハンドボール競技』の決勝戦、大接戦の末名経大市邨に競り勝ち優勝。
『令和7年全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技』への出場を決めました。
“開け未来の扉 中国総体2025”は、8月2日から岡山県で開催されます。
沙莉、全力を尽くしてください!

愛知BCJは応援してます!

試合の動画配信はこちら↓(沙莉さんは背番号5)
第79回 愛知県高等学校総合体育大会 ハンドボール競技

拍手[51回]

初の室内練習

あいにくの雨の為、父母会長の中村さんがオーナーを務める『寿々グループ』の室内練習場(寿々ドーム)をお借りしました。
ウォーミングアップ、バッテイング、ピッチングとみっちり3時間練習させていただきました。
また、元東京ヤクルトスワローズのピッチャー『中尾輝さん』に投球指導も受けました。
最終学年に向けて、個々のレベルアップをはかっていきます。

拍手[34回]

2025 春のBBQ大会

5月4日、新緑眩しいこの日、毎年恒例の春のBBQ大会が行われました。
食べた後はレクリエーションタイム。
大人達も団員と一緒に息抜き&楽しい時間を過ごしました。
ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

拍手[31回]

“台湾プロ野球”へ!

第9期卒団員の二宮衣沙貴くんが台湾プロ野球の富邦ガーディアンズに入団します。
昨季は創部1年目のプロ野球2軍くふうハヤテベンチャーズでプレーし、主に先発として活躍。
23試合に登板してチーム最多の5勝、防御率3.13の成績を残し退団しました。
『今シーズンは台湾プロ野球の富邦ガーディアンズでプレーさせていただけることになりました。野球が続けられることに感謝の気持ちを忘れずにプレーしていきたいと思います。富邦ガーディアンズのファンの皆様、日本のファンの皆様、応援のほうよろしくお願いします』と決意を込めました。

拍手[34回]

23期生 お別れランチ会

3月2日(日)
23期生のお別れランチ会を開催しました。
準備してくださった保護者の皆さま、支えてくださいました全ての方ありがとうございました。

拍手[51回]

『第23期 卒団式』

 令和7年2月16日(日)
第23期生の卒団式がホテルプラザ勝川で開催されました。
皆さまのおかげでこの日迎えることができました。

少ない人数から始まった23期ですが、キャプテン慶多くんはじめチームメイトの頑張りで徐々に人数が増え、Aチームでは優勝を決めるまで成長しました!
なかなか勝てなかった辛い時期もありました。
それでも元気に練習し、あきらめずに練習を重ねたことが優勝、準優勝と見事に結果に出ました!
頑張った素敵な笑顔、最高です☆

6年生の11名、保護者の皆さん、卒団おめでとうございます。

拍手[79回]

2025謹賀新年

暖かいお正月となりました。
今年も生玉稲荷神社参拝からスタートを切りました。
「今年の目標」を持参し、チーム全員でお参りしました。
気持ちも新たに一年頑張ります!
よろしくお願い致します。

拍手[41回]

メディカルチェック 野球肘検診

野球少年に起こりやすい肘の予防と早期発見を目指す野球検診に参加しました。
今年度は12月22日(日)に愛知医科大学病院にて、団員全員で受診しました。
 骨が未発達な少年期に過度な投球をしたり、不完全な動作でボールを投げていると肘と肩の関節を痛めることが多く、発見が遅れると手術が必要になることもあります。
●上肢・下肢の柔軟性
●肩やヒジ、股関節などの可動域測定
●超音波画像診断装置を用いた肘関節の検診
●触診、問診
時間をかけ丁寧に診ていただき、3名が二次検診を指示されました。
OCD(肘離断性骨軟骨炎)は早期に発見すれば6カ月程度の治療で完治できるが、発見が遅れると手術が必要になり、関節の変形など後遺症が残ることもあります。
 当クラブでは、1年に1回は検診を受けることを義務付けています。

拍手[41回]

2024 秋のBBQ大会

2024 秋のBBQ大会
秋晴れの絶好のバーベキュー日和♪
愛知BCJ恒例の秋のBBQ大会を開催しました。

食べた後は長縄飛びなどレクリエーション。
6年生にとって、愛知BCJでのBBQ大会はこれが最後。
楽しい思い出のひとつになったでしょうか(๑´ڡ`๑)

食材手配、炭おこし、テント設営など準備から開催まで保護者の皆様、ありがとうございました。

拍手[59回]

× CLOSE

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[06/02 NONAME]
[06/02 25期の鬼母]
[06/01 9期のおやじ]
[05/31 9期のおやじ]
[05/09 9期のおやじ]

プロフィール

HN:
BCJ広報部長
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 愛知ベースボールクラブジュニア チームトピックス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]